講師紹介
Instructor

石川圭井子
小宮孝子
指田泰子
上原京子
岩立かほる
細野真莉
佐久間洋子
髙橋文子
水留信子

石川圭井子

○資格
一級技能検定合格

○主な受賞履歴
1999年
川崎市商工業従業員永年勤続者表彰
全国着付け士技能コンクール創作部門入賞
2000年
第一回服装文化学会発表『創作帯結び、家紋』
2005年
京浜地区職業能力開発推進協議会会長表彰
川崎市文化奨励賞
2018年
全国着付け士技能コンクール紋服部門準優勝
川崎市優秀技能者表彰
2019年
川崎市技能勤労者表彰

〇イベント参加歴
東京都ものづくり「匠の技の祭典」
神奈川県しごと体験フェスタ
技能ルネッサンスかながわ2010
第48回技能五輪全国大会
きものゼミナールステージ(川崎市民ミュージアム主催
川崎市芸術祭
川崎市文化祭
創立45周年詩吟発表ステージ
きもの文化歴史風俗研究会
「歴史へのご招待」
ユニバーサル技能五輪国際大会(静岡)
浅草時代まつり
小田原時代まつり
静岡(駿府城)まつり
江戸村
「時空」着付け

母が孫に着物を着せた時の笑顔や子供たちの着物を着てはしゃぐ姿に触発され、私は着付け師になりました。冠婚葬祭や時代衣装の着付け経験もあります。着物は日本の情緒を表現する素晴らしいものです。皆様にも美しい着物姿で自己を発見し喜んでいただけるよう、お手伝いさせていただけましたら嬉しいです。

小宮孝子

〇資格
一級技能検定合格
全国技能士会連合会登録技能士マイスター
上級着付士指導員認定証
日本文化おもてなし検定3級

〇主な受賞履歴
中央着付け士能力開発協同組合主催
第14回全国着付け士技能コンクール
奨励賞
第15回全国着付け士技能コンクール
振袖の部 第2位
職業能力開発協会会長賞
神奈川県教育委員会教育長賞
第16回全国着付け士技能コンクール
振袖部門、優勝
厚生労働省人材開発統括官賞
中央職業能力開発会長賞
四部門
総合第2位東京都産業労働局局長賞
第17回全国着付け士技能コンクール
創作着付部門 第3位
岐阜県職業能力開発協会会長賞

〇イベント参加歴
東京都 ものづくり「匠の技の祭典」
神奈川県しごと体験フェスタ
「歴史へのご招待」
私立中学校ゆかた指導

和服の美しさが好きで、 自分で着たいと思い着付けを習い始めました。
娘の成人式も一つの目標になり、 誰かに着せてあげられる嬉しさも知りました。
また一本の帯から色々な帯結びができることに面白さも感じます。
着付も色々と変化しますが、『基本はしっかりと』と心がけていきたいと思っています。

指田泰子

〇資格
一級技能検定合格

〇主な受賞履歴
平成11年 
川崎市 永年勤続表彰状
平成13年 
川崎市 永年功労 感謝状
平成14年 
東京都 職業能力開発協会賞
平成16年 
京浜地区 職業能力開発推進協議会 表彰状
平成16年 
東京都 職業能力開発協会 会長 感謝状
平成19年 
神奈川県 職業能力開発協会賞
平成20年 
川崎市文化協会文化祭 会長賞
平成21年 
川崎市文化協会文化祭 奨励賞
平成23年 
神奈川県 技能士会連合会 会長表彰状
平成26年 
東京都産業労働局 局長 感謝状
平成27年 
川崎市 優秀技能者 表彰状
平成29年 
川崎市 優秀技能者 功労賞
令和元年 
東京都 認定職業訓練功労者 知事感謝状
令和2年 
神奈川県 職業能力開発協会 表彰状
令和4年 
東京都 技能士会連合会 会長 表彰状

〇イベント参加歴
東京都 ものづくり「匠の技の祭典」
神奈川県しごと体験フェスタ

七五三から成人式、花嫁等の一般着付~時代衣装等の着付業務
文化活動としての日本の着物文化の発展と啓蒙活動等
国家検定対策講習会や、着付士の教育、育成に努めています。

上原京子

〇資格
一級技能検定合格
上級着付士指導員

〇主な受賞履歴
社内検定一級 川崎市商工業従業員永年勤続者表彰
審査員 着付士指導員 神奈川県職業能力開発協会会長賞
一級着付け技能士 川崎市文化奨励賞
京浜地区職業開発推進協議会会長賞
神奈川県技能士連合会会長賞
川崎市優秀技能賞 表彰
川崎市長 阿部孝夫
中央職業能力開発協会 表彰
会長 釜和明
厚生労働大臣功労賞
厚生労働大臣 塩崎恭久
川崎市技能功労賞 表彰
川崎市長 福田紀彦
全国技能士会連合会 功労賞 表彰
会長 大関東支夫
神奈川県優秀技能者 表彰
神奈川県知事 黒岩祐治

〇イベント参加歴
東京都ものづくり「匠の技の祭典」
神奈川県しごと体験フェスタ
神奈川県の中学生に浴衣着付の講習
高校生にインターンシップ

私は6月の着物の虫干しが大好きでした。
持っている着物を部屋の中に広げ楽しんでいました。
季節ごとに着物の違い、ミスミセスでは着物が違う事、着て行く場所で違う点など着物は奥深いです。

佐久間洋子

〇資格
一級技能検定合格

〇主な受賞履歴
平成29年
職業訓練校作品展 中央職業能力開発協会「会長賞」 釜 和明
平成30年
職業訓練校作品展 東京都職業能力協会 「会長賞」 大村 功作
令和元年 表彰
川崎市長 福田紀彦
令和5年
表彰
川崎市長 福田紀彦
川崎市文化協会会長 三田村鳳翔

〇イベント参加歴
中学生浴衣講習 年2~3回
東京都ものづくり「匠の技の祭典」
神奈川県しごと体験フェスタ
小学生紅花染め東海道交流館イベント
東海道交流館イベント
「街歩き」イベント

出身地が雪深い新潟県十日町市ということもあり、幼少期から農閑期に母が機織りをする茂の音を子守唄に聞いておりました。当時は多くの家で蚕を飼って繭を出荷していた記憶があります。
そんな環境から着物が大好きです。これからも多くの人に特に子供たちに着物の良さを伝えられる事を切望しております。

髙橋文子

〇資格
一級技能検定合格

〇主な受賞履歴
2007年
会長賞 第四回人づくり、ものづくりフェア
作品名 振袖
東京都技能士会連合会
2009年
会長賞
第六回 人づくり、ものづくりフェア
作品名 松竹
東京都取業能力與発協会
2018年
神奈川県技士会連合会会長賞
(平成3年) 第17回全日着付技能コンクール
2015年
創作着付けの部 第2位
神奈川県職業能力開発協会会長賞
第14回全口着士技能コンクール
振袖の部 第3位
2011年
2014年
感謝状
東京都取業能力開発協会

〇イベント参加歴
東京都 ものづくり「匠の技の祭典」
神奈川県しごと体験フェスタ

私の着付け士としての始まりは、今、40才を少しすぎた娘が高校生の時の夏祭りで、浴衣を着せたのが、きっかけです。今は、四人の孫のおばあちゃまです。
孫たちの七五三、幼稚園の入園式小学校への入学式と節目節目に着物を着せては、楽しんできました。
今後の夢は、現在9歳の孫の成人式に振袖を着せてやること。
できるかな(笑)

岩立かほる

〇資格
一級技能検定合格
全国技能士会連合会登録技能士マイスター

〇主な受賞履歴
2005年
最優秀賞 (県知事賞訓練校展示)
神奈川県職業能力開発協会
2007年
準優勝 (創作着付けの部)
全国着付士技能コンクール
2009年 総合優勝 紋服の部優勝
全国着付士技能コンクール
2010年
感謝状 東京都職業能力開発協会
技能功労者 横浜市
2012年
永年勤続
神奈川県職業能力開発協会
2014年
文化祭奨励賞 川崎市文化協会
全議連着付けマイスター 全国技能士会連合会
2019年
川崎市優秀技能賞
川崎市

〇イベント参加歴
東京都ものづくり「匠の技の祭典」
神奈川県しごと体験フェスタ
東京都 Tokyo Tokyo FESTIVAL

着物を着たい。季節に合った着物の着方、小物使用の決まりを知り
たいと思い教室の門を叩いて25年。着物の魅力にハマっています。
たくさんの人が着物好きになり、多くの場面で着物を着る人が増えることを願っています。

細野真莉

〇資格
一級技能検定合格
上級着付士指導員

〇主な受賞履歴
2018年
川崎市 勤務精励感謝狀
2021年
東京都職業能力開発協会感謝状) (永年にわたる精励感謝)
2021年
川崎市優秀技能章
2022年
川崎市文化協会(NPO法人きもの文化 歴史風俗研究会)
文化の向上と発展に寄与した功績
第17回全国着付士技能コンクール
振袖の部 2位

〇イベント参加歴
東京都「匠の技」参加
神奈川県「しごと体験フェスタ」

着付士及び着付講師だった母の熱心な勧めもあり、50代から自分も勉強を初め、同じ道を歩むことにしました。日本の伝統工芸品である着物の美しさ・奥深さに、20年経った今でもますます魅力を感じています。 毎年、成人式や卒業式などでお客様の晴れの日のお手伝いができる幸せ、また、授業で生徒さん達と楽しく接しながら上達していく様子、美しい着物姿で様々な場所にお出かけする姿を見ると、講師になって良かったと幸せを感じます。
・・・20年経った今でも日々魅力を感じています。

水留信子

資格
国家検定1級厚生労働大臣認定
全国技能士会連合会登録技能士マイスター
上級着付士指導員

〇主な受賞履歴
全国着付士技能コンクール創作帯結び部門準優勝
全国着付士技能コンクール留袖部門優勝
神奈川県職業能力開発協会会長表彰状
神奈川県職業能力開発協会厚生労働大臣表彰状
東京都職業能力開発協会会長表彰状

〇イベント参加歴
東京都「匠の技」参加
神奈川県「しごと体験フェスタ」
神奈川県内中学校にて浴衣指導多数

独身の頃自分で着られる程度には習っていましたが、娘達が生まれてから本格的に着付士になろうと習い始めました。
お嬢さんやお孫さんに着物を着せたいとお思いのあなた、浴衣、振袖、七五三など習ってみませんか。親切丁寧にご指導いたします。